【三州瓦】地震や台風に強い軽い防災瓦「軽量防災瓦」。軽量瓦、防災瓦の三州瓦窯元・碧南窯業株式会社。
軽量防災瓦の紹介
新防災瓦の紹介
防災瓦他の紹介
軽量耐震の和軽冠
SKJ製品紹介
三州瓦の施工例
弊社リフォーム実例
基本アドバイス
屋根のリフォーム
三州瓦の性能
三州瓦の歴史
地域ブランド
全国かわら相談室
葺き替え概算費用
ガイドライン工法
ソーラーの設計施工
専用部材の紹介
問い合せ・注文
特定商取引表記
CADデータ集
J形瓦の説明
J形瓦製品一覧
ガイドライン工法
耐風性能検討書
屋根割付寸法
問い合せ
カタログ請求
(PDFカタログ)
個人情報の保護
採用情報
News & Topics
弊社の取り組み
自動生産の紹介
三州瓦の再利用
関連リンク集
会社概要・沿革
◆ 和軽冠の特長 ◆
棟の重さを4分の1以下にすることが可能です。(乾式工法の場合)
棟金具で固定するから、地震の時の崩壊がありません。
一体式で施工スピードも大幅アップ。
鬼瓦を使った切り妻、寄せ棟、化粧棟の対応可能。
◆ 寄棟の場合 ◆
「和軽大のし」を使い、一段高くして、棟接合の所は従来の厚のしと紐丸を使用して施工してください。
標準色:イブシ銀、ハイシルバー、銀黒、(ブラック、予定)
受注生産品:青緑、オレンジ、チョコレート、青銅、銀色(本いぶし)、その他各色
定価:和軽冠 2,000円 / 和軽大のし 1,200円
開発中商品:和軽6寸カエズ跨ぎ(背の低い専用鬼) 化粧棟金具
軽量瓦・防災瓦の碧南窯業 [TOP]
地震や台風に強い軽い瓦。軽量瓦・防災瓦は三州瓦窯元・碧南窯業株式会社へお問い合せ下さい。
かわら製品紹介
軽量防災瓦の紹介
新防災瓦の紹介
防災瓦の紹介
軽量耐震の和軽冠
SKJ製品紹介
三州瓦の施工例
屋根と瓦について
弊社リフォーム実例
基本アドバイス
屋根のリフォーム
三州瓦の性能
三州瓦の歴史
地域ブランド
かわら相談室
全国かわら相談室
葺き替え概算費用
ガイドライン工法
ソーラー事業・支援
ソーラーの設計施工
専用部材の紹介
問い合せ・注文
特定商取引表記
かわらデータ集
CADデータ集
J形瓦の説明
J形瓦製品一覧
ガイドライン工法
耐風性能検討書
屋根割付寸法
問い合せ・資料請求
問い合せ
カタログ請求
(PDFカタログ)
個人情報の保護
採用情報
会社紹介・概要
News & Topics
弊社の取り組み
自動生産の紹介
三州瓦の再利用
関連リンク集
会社概要・沿革
〒447-0868 愛知県碧南市松江町3丁目27番地
[TEL] 0566-41-0934 [FAX] 0566-48-0044