![]() |
![]() |
【三州瓦】地震や台風に強い軽い防災瓦「軽量防災瓦」。軽量瓦、防災瓦の三州瓦窯元・碧南窯業株式会社。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 【1】成形−1 配合粘土は真空土練機によって気密よく練られた荒地となり、自動2連カムプレスへ送られ高圧成形される。 |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() 【2】成形−2 成形された生地は、吸着式積込機で自動的にパレット方式の平干乾燥炉に入れられます。 |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() 【3】乾燥 自動湿温度管理をされた乾燥炉から行儀の良さは完璧の白地が出てきます。 |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() 【4】施ゆう 乾燥された白地は、自動施ゆう機により表面にうわ薬を施され、自動積込機に運ばれます。 |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() 【5】焼成 日本碍子製のワイド1段最新式焼成炉で焼きムラ・色ムラ・寸法等の誤差のない行儀の良い安定した品質の瓦を焼成します。 |
![]() | ||
![]() |
![]() |
![]() 【6】選別 桟瓦は自動選別機と係員のチェックで1枚1枚綿密に検査され、結束されます。 |
![]() |