防災瓦と軽量瓦の三州瓦窯元・碧南窯業 TOP

【三州瓦】地震や台風に強い軽い防災瓦「軽量防災瓦」。軽量瓦、防災瓦の三州瓦窯元・碧南窯業株式会社。

かわら製品紹介
屋根と瓦について
かわら相談室
ソーラー事業・支援
かわらデータ集
問い合せ・資料請求
会社紹介・概要

業界で取り組むリサイクル事業・・・シャモット工場

  愛知県西三河地方は三州瓦の産地であり、全国生産の6割を占める年間6億枚の粘土瓦を生産しています。近年、建築材料としての品質規格が厳しくなったこともあって、生産工程で約5%の規格外瓦が発生します。各工場から発生するこれらの規格外瓦は、すべて組合で管理し、再生利用しています。粉砕機で各種粒度に調整し、シャモットとして瓦原料に再利用されたり、透水タイルやコンクリート製品の骨材などに活用され「あいくる」製品の原料にもなっています。
  また、瓦シャモットが有する吸水性能により、河川、港湾、湖沼等の浚渫土や河川護岸工事等で発生する大量に水分を含む建設発生土や、地中埋設管工事で発生する掘削土などの土壌改良材としても利用され、土質の改良・改質効果があり、砂や礫の代替資源としても使用できます。
  シャモットが有する吸水性と鮮明な発色は、身体にやさしい柔らかな感触もあり運動場等への利用も広まっています。

リサイクル資源としての特性


   シャモット製品カタログ  リサイクル原料 「シャモット製品カタログ」  【A4/8頁】
  業界で取り組むリサイクル事業「シャモット工場」の概要。シャモットを利用したブロック、土木資材(愛知県リサイクル資材評価制度『あいくる』認定材)、園芸資材などリサイクル製品の紹介。
PDF FILE
Size 2.2MB


シャモット工場 三州瓦の再利用TOP
リサイクル資源としての特性
製品バリエーション
シャモット・路床材等の活用例
三州瓦リサイクルの現状

PAGE TOP

地震や台風に強い軽い瓦。軽量瓦・防災瓦は三州瓦窯元・碧南窯業株式会社へお問い合せ下さい。  

屋根工事のプロショップ ROOF PRO SHOP
防災瓦と軽量瓦の三州瓦窯元・碧南窯業